Glyphs3 ハンドブック非公式翻訳 #2 作成

広告

2 作成

下記の文章はGlyphs3ハンドブックを個人的に日本語に訳したものです。
DeepLを活用し機械翻訳で作成した文章がメインの構成です(一部手動による翻訳と、Glyphs2.3のマニュアルより引用した記述が含まれます。今後も随時修正予定です。)
まだまだ未完成の文章も多く、内容には誤訳を含む可能性もありますので、あくまで参考程度でお願いします。恐れ入りますが誤訳により生じた一切の責任については負いかねますので予めご了承ください。
参照元:Glyphs3 Handbook(PDF)Glyphs2.3ハンドブック日本語版(PDF)

章別解説ページへのリンク】

1. Glyphs
2. 作成
3. 環境設定
4. 編集ビュー
5. パレット
6. フィルタ
7. フォントビュー
8. フォント情報
9. 図形の再利用
10. スペーシングとカーニング
11. PostScript ヒンティング(作成中)
12. TrueType ヒンティング(作成中)
13. マルチプルマスター
14. カラーフォント
15. 読み込みと出力(作成中)
16. 拡張機能(作成中)
17. 補足資料(作成中)

Glyphsは、ドキュメントなしで開くと、スタートウィンドウを表示します。右側には、Glyphsのバージョンに関する情報とGlyphsのウェブサイトへのリンクが表示されます。「このウィンドウを起動時に表示」のチェックを外すと、次回以降の起動時にウィンドウが表示されなくなります。

  左側には、最近開いたドキュメントのリストが表示されます。ドキュメントをダブルクリックすると、そのドキュメントが開きます。スタートウィンドウは、メニューバーのウィンドウ → スタートウィンドウからいつでも開くことができます。

ヒント:Controlキーを押しながらドキュメントをクリックまたは右クリックし、コンテキストメニューから「Finderに表示」を選択すると、そのファイルがFinderで表示されます。

プラスボタンをクリックすると、新しいGlyphsドキュメントが作成されます。すると、スタートウィンドウには、文字体系の一覧が表示されます。これらの文字体系は、最近使用したファイルがない場合にも表示されます。

文字体系をクリックし、ウィンドウの右上にある「除外」を「追加」に切り替えることで、その文字体系を新しいドキュメントに含めることができます。取り込まれた文字体系は、リストにカラフルなアイコンで表示されます。右側にあるそれぞれのチェックボックスを切り替えることで、含まれるグリフをカスタマイズできます。ウィンドウの右上にある検索フィールドを使って、文字体系を名前で検索できます。

右下の[プロジェクトの作成]ボタンを押すと、選択したすべての文字体系の空のグリフを含むドキュメントを作成できます。

ファイル → 保存 (CmdS) でドキュメントを保存します。ファイルに名前を付けて、保存先のフォルダを選びます。Glyphsには、3つのファイル形式オプションがあります。詳細については、15.2「ソースフォーマット」を参照するか、デフォルトの「Glyphs ファイル」を選択して開始してください。

Glyphsドキュメントは、ファイル → 別名で保存… (Cmd-Shift-S)でいつでも別のファイル形式に変更できます。

ファイル → プリセットから新規フォント…で、いつでも新しい文書を作成できます。リストには、前回選択した文字体系とグリフセットが記憶されます。ファイル → 新規作成(CmdN)で、基本的なASCIIグリフを使った新しいドキュメントをすばやく作成できます。Glyphsでの作業については、Glyphsウェブサイトのチュートリアル「Getting Started」を参照してください。

前:#1 Glyphs|現在:#2 作成|次:#3 環境設定

コメント

タイトルとURLをコピーしました