Glyphs関連記事 Glyphsで作成した文字の一覧(文字+Unicode)を出力する方法 ないと地味に不便な『作成文字一覧の出力』Glyphs、基本的には使うほどに「いや~こいつスゴイわ~」と感動が深まる良アプリケーションなのですが、唯一「別の某フォント作成ソフトには存在するアノ機能、Glyphsにはどうして無いの!?」と不便に感じてしまう部分がありまして……。それが【作成文字一覧の出力】なのです。 2017.11.09 Glyphs関連記事
Glyphs関連記事 第一水準・第二水準・IBM拡張文字・教育漢字を表示できる、Glyphs用サイドバーを作りました。 【※重要な追記】この記事の執筆当時、Glyphs編集画面の和文カテゴリには表題の「第一水準、第二水準、IBM拡張文字、教育漢字等のリスト」は導入されていなかったのですが、その後、公式に当記事で作成したリストを採用していただくこととなり、現在は何もせずとも初期状態で和文カテゴリに上記漢字リストが表示されるようになっています。ということでめでたく以下の記事は御役御免…ではありますが、カスタムリストの作成方法として少しでもお役に立てる部分があるかも?ということで、記録として残しておこうとおもいます。先日ドイツ製のフォント作成ソフト、Glyphsを購入しました。Glyphsの操作は、直感的で自由度が高......続きを読む 2016.08.21 Glyphs関連記事