フォント

広告
フォント作成

新しいフォント作成日記:もしかして二番煎じ?

「極太で、インパクトのある、ポップっぽいフォント」を作るという目標で始めた新しいフォント作成日記…。昨日作った、この文字なのですが…。作りながら、これ、『はらませにゃんこ』か『キルゴ』に似てない!?(・∀・)という予感が、ふつふつと湧き出てきちゃったのであります。
フォント作成

新しいフォント作成日記:作ったフォントを使ってみる

昨日は、作成した三文字だけのフォントファイルを強引にWindowsにインストールしたところまでいきました。早速ですが、今日は実際にそのフォントを使って文字を入力してみましょう!(・∀・)
フォント作成

新しいフォント作成日記:お前もフォントファイルにしてやろうか!

さて、昨日Illustratorで作った「お買得」の文字。まだ三文字しか出来ていませんが、試しにフォントのファイルにしてみようと思います!(・∀・)フォント作成用のアプリケーションですが、今回はTTEditを使います。かつてはTTEditやOTEditも初めてフォントを作る方には十分おすすめできるソフトだったのですが、最近はその性能云々の話の前に、ソフトの価格が急激に値上がりしてしまっていて…。いろいろ惜しいところです。最近巷間ではMac用の「Glyphs」というソフトの評判が大変良いらしいです…うん、まあ、これはそのうち勉強したいかな。
フォント作成

新しいフォント作成日記:Illustratorで試作品作り

昨日、落書き程度に作った新しいフォントのイメージですが、実際にPC上でうまく作れるか、Illustratorを使って実験です。
フォント作成

新しいフォント作成日記:アイデアを書いてみる

唐突ですが、ちょっと新しいフォントでも作るか!と思い立ったので、作成過程を日記として記録します。おそらくは試行錯誤と迷走の連続で、果たして最後まで完成できるのかもわかりませんが、とりあえず独り言のメモということで…。
更新情報

旧バージョンのフォントファイルのダウンロードページを設置しました。

過去にリリースしたバージョンのフォントファイルをダウンロードできるページをこちらに作成しました。誤ったダウンロードを防ぐため、表のページにはリンクを貼らず、FAQからのみ辿れるようにしています。バージョンアップ、これすなわち誤字の歴史…はずかしや(・∀・)
更新情報

フォントの収録文字を一覧できるページを作成しました。

いままで、フォントに収録されているグリフを一覧できるページがなかったので、新たに作成してみました。文字の表示にWEBフォントを使用していますので、表示されるまでに時間がかかるかもしれません。このページ以外にも、各フォントのダウンロードページにリンクを設置していますので、そちらからもご覧いただけます。表示の確認にご協力頂いた皆様、ありがとうございました!利用可能文字一覧ページ
更新情報

よくある質問(FAQ)ページを作成しました。

過去に頂いたメールフォームなどでお寄せ頂いた質問をもとに、フォントの利用に関連したFAQページを作成しました。フォントの利用時などにご活用していただければ幸いです。
更新情報

『たぬき油性マジック』ver1.12 アップデートのお知らせ

修正内容:「み」のグリフの一部にあった不要なデータを削除しました。・「ぽ」のオーバーラップ輪郭を削除しました。
更新情報

『たぬき油性マジック』ver1.11 アップデートのお知らせ

修正内容:・「肅」の誤字を修正しました。・「茨」「祇」「櫛」「秤」をJIS X 0213:2004の字体に変更しました。・「整」の字の右上部分にあった不要なデータを削除しました。