Glyphsチュートリアル非公式和訳

広告

概要

このページでは、フォント作成アプリケーション Glyphs の公式チュートリアルを日本語に翻訳したものを公開しています

日本語を主な言語とするユーザーが、Glyphsをより手軽に、深く学べるようになることを目指しています。

⚠️ 重要:免責事項

本翻訳は非公式なものであり、Glyphs Appの公式プロジェクトとは一切関係ありません。

  • 正確性の非保証: 翻訳はベースをAIで行っており、正確性は保証できません。また、原文のチュートリアルが更新された際に、翻訳内容が古くなる可能性があります。正確な情報が必要な場合は、必ず原文のチュートリアルをご確認ください。
  • 自己責任での利用: 本翻訳の利用によって生じたいかなる損害についても、当サイトは一切の責任を負いません。
  • 著作権について: 原文のチュートリアルの著作権は、すべてGlyphs Appの制作者に帰属します。 (© Glyphs GmbH) 本プロジェクトは、日本のGlyphsコミュニティへの貢献を目的とした活動です。著作権に関して問題がある場合、ご連絡いただければ速やかに対応いたします。

翻訳チュートリアル一覧

はじめに – Get Started

基本 – Essentials

日本語訳原文
フォントビューのグリフ順序を変更するAlter the glyph order in Font view
一括リネームBatch renaming
クラッシュCrashes
オールキャップスフォントの作り方Creating an all-caps font
カスタムパラメータCustom parameters
フォントキャッシュの問題を解消するEliminating font cache problems
フィーチャー、パート1:単純な置換Features, part 1: simple substitutions
フィーチャー、パート2:文脈依存の置換Features, part 2: contextual substitutions
フィーチャー、パート3:高度な文脈依存の代替字形Features, part 3: advanced contextual alternates
フィーチャー、パート4:位置による代替字形Features, part 4: positional alternates
数字:分数Figures: fractions
数字:スラッシュ付きゼロFigures: slashed zero
数字:スモールキャップ用の数字Figures: small-cap figures
数字:プロポーショナル、等幅、ライニング、オールドスタイルの数字セットFigures: superscript (superior) and subscript (inferior) figures
数字:上付き(superior)と下付き(inferior)数字Figures: superscript (superior) and subscript (inferior) figures
グリフ名を正しく設定するGetting your glyph names right
既存フォントの読み込みImporting existing fonts
カーニングKerning
合字(リガチャ)Ligatures
フォントをローカライズする:アクセント付きのオランダ語のIJLocalize your font: accented Dutch IJ
フォントをローカライズする:カタルーニャ語のプント・ヴォラットLocalize your font: Catalan punt volat
フォントをローカライズする:ポーランド語のクレスカLocalize your font: Polish kreska
フォントをローカライズする:ルーマニア語とモルドバ語のコンマアクセントLocalize your font: Romanian and Moldovan comma accent
フォントをローカライズする:スペイン語の逆疑問符と逆感嘆符Localize your font: Spanish inverted question and exclamation marks
フォントをローカライズする:トルコ語のiLocalize your font: Turkish i
スモールキャップの作成Making small caps
マークのアタッチメントMark attachment
マルチプルマスター、パート1:マスターの設定Multiple Masters, part 1: setting up masters
マルチプルマスター、パート2:アウトラインの互換性を保つMultiple Masters, part 2: keeping your outlines compatible
マルチプルマスター、パート3:インスタンスの設定Multiple Masters, part 3: setting up instances
命名規則Naming
ピクセルパーフェクションPixel perfection
レシピRecipes
シェイプの再利用:ブラシReusing shapes: brushes
シェイプの再利用:コンポーネントのテクニックReusing shapes: component tricks
シェイプの再利用:コーナーコンポーネントReusing shapes: corner components
シェイプの再利用:セグメントコンポーネントReusing shapes: segment components
シェイプの再利用:スマートコンポーネントReusing shapes: smart components
角を丸めるRounded corners
スタイリスティック・セットStylistic sets
シェイプを切り替えるSwitching shapes
書き出せないフォントのトラブルシューティングTroubleshooting a font that does not export
バーティカルメトリクスVertical metrics

プロフェッショナル – Pro

日本語訳原文
個別のグリフに追加マスターを設定する:Glyphs 2のブレース・トリックAdditional masters for individual glyphs: the brace trick in Glyphs 2
ダイアクリティカルマーク(発展編):ベース文字の調整Advanced diacritics: adapted base letters
高度なダイアクリティカルマーク:複数のアンカーAdvanced diacritics: multiple anchors
高度なダイアクリティカルマーク:狭いマークAdvanced diacritics: narrow marks
Glyphs 2の複数の軸でグリフの形を切り替えるAlternating glyph shapes with multiple axes in Glyphs 2
グリフの形を切り替える:Glyphs 2のブラケットトリックAlternating glyph shapes: the bracket trick in Glyphs 2
文脈に応じたカーニングContextual kerning
レイヤーカラーフォントの作り方Creating a layered color font
Microsoftカラーフォント(CPAL/COLR)の作り方Creating a Microsoft color font (CPAL/COLR)
バリアブルフォントの作り方Creating a variable font
Appleカラーフォント(sbix)の作り方Creating an Apple color font (sbix)
SFシンボルの作り方Creating an SF Symbol
SVGカラーフォントの作り方Creating an SVG color font
フォントビューのサイドバーにカスタム項目を追加するCustom sidebar entries in font view
Glyphsを拡張するExtending Glyphs
ハーモナイゼーションHarmonization
ヒンティング:手動Post­ScriptヒンティングHinting: manual PostScript hinting
ヒンティング:手動TrueTypeヒンティングHinting: manual TrueType hinting
ヒンティング:PostScriptオートヒンティングHinting: PostScript autohinting
ヒンティング:True­TypeオートヒンティングHinting: TrueType autohinting
中間レイヤーIntermediate layers
プラグインをローカライズするLocalize your plug-in
Glyphsの古いバージョンOlder versions of Glyphs
数値を使った位置調整Positioning with number values
独自のグリフデータを作成するRoll your own glyph data
システムサービスSystem services
トークンTokens
UnicodeUnicode
WebフォントWebfonts
UFO形式のファイルを扱うWorking with UFO

開発者向け – Dev

その他 – Others

貢献について (Contribution)

誤訳の指摘、より自然な表現への修正提案、未翻訳部分の翻訳協力など歓迎します!
各ページ下部のコメント欄またはお問い合わせフォームよりリクエストを送信してください。
詳細なルールはまだありませんが、お気軽にご参加いただけると嬉しいです。

謝辞 (Acknowledgments)

素晴らしいソフトウェアと、非常に有用なチュートリアルを提供してくださっている Glyphs Team に心から感謝いたします。

Thank you to the Glyphs Team for creating such a wonderful application and providing excellent learning resources.

ライセンス (License)

原文の著作権はGlyphs Appに帰属します。
当サイトで公開される翻訳テキストは、原文のライセンスポリシーを尊重します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました