2024-08

広告
Glyphsハンドブック和訳

Glyphs3 ハンドブック非公式翻訳 #12 TrueType ヒンティング

12 TrueType ヒンティングTrueType (TT) ヒンティングは、低解像度の画面でTrueTypeフォントの表示を最適化する技術です。PostScript/CFF方式のOpenTypeフォントには異なるヒンティング方法を使用します。詳細については、第11章「PostScriptヒンティング」を参照してください。TrueTypeフォントは、二次ベジェ曲線(クアドラティックスプライン)を使用しています。これは、Glyphsが使用するPostScriptスタイルの三次ベジェ曲線とは異なります。TrueType形式にエクスポートする際、すべてのパスは、手動で設定されたヒンティング指示を含......続きを読む
Glyphsハンドブック和訳

第11章 PostScriptヒンティング【Glyphs3ハンドブック和訳/非公式】

11 PostScriptヒンティングPostScriptヒンティングは、PostScript/CFFアウトラインを持つOpenTypeフォント(拡張子は通常.otf)の低解像度表示を改善するための方法です。一方、TrueType方式のOpenTypeフォントは異なるヒンティング方法を使用しています(第12章「TrueTypeヒンティング」参照)。フォントがデジタル画面上でピクセル化されて表示されるとき、その画像はラスタライザと呼ばれるソフトウェアによって生成されます。ラスタライザはピクセル化の作業を自動で行いますが、フォントに「ヒント」と呼ばれる情報を埋め込むことで、ラスタライザがより均一で......続きを読む
Glyphsハンドブック和訳

第16章 拡張機能【Glyphs3ハンドブック和訳/非公式】

スクリプトやプラグインを使うことで、Glyphsの機能を拡張することができます。すでに多くのスクリプトやプラグインが開発されており、プラグインマネージャーから自由にダウンロードすることができます。また、有料の拡張機能もオンラインで入手できます。特定のニーズに応じたカスタム拡張機能を作成することも可能です。全てのスクリプトとほぼ全てのプラグインは、プログラミング言語のPythonで書かれています。これらをGlyphsで実行するために、アプリケーションの環境設定でPythonの設定を確認する必要があります(3.6.1「Python バージョン」参照)。16.1 プラグインマネージャー「ウィンドウ」......続きを読む
Glyphsハンドブック和訳

第15章 読み込みと出力【Glyphs3ハンドブック和訳/非公式】

15.1 フォントファイルの出力ファイル → 出力...(Cmd-E)を選択すると、現在開いているGlyphsファイルの出力ダイアログが表示されます。また、Optionキーを追加してファイル → すべて出力(Cmd-Opt-E)を選択すると、開いているすべてのGlyphsファイルを、出力ダイアログを表示せずに一度に出力できます。なお、出力されたファイルは既存のファイルを上書きしますので注意が必要です。出力ダイアログにはさまざまな出力フォーマットが用意されています。これらについては、以下の項目で説明します。15.1.1 OpenTypeフォントの出力「OTF」タブは、OpenTypeフォントを出......続きを読む